第二種電気工事士技能でVVF剥ぎ取り工具は何を選ぶ?種類が似通っていて迷う

第二種電気工事士技能用剥ぎ取り工具の種類は何を選ぶ?

第二種電気工事士の技能試験ではケーブルの剥ぎ取り工具として様々なものが各メーカーから紹介されています。VVF用としては外装剥ぎ取り部分と絶縁被覆の剥ぎ取り部分が両方ついているものがほとんどになってきました。メーカーは違うものの構成はほとんど同じと考えていいかと思います。どれを選ぶかどうかを確かに迷います。機能は同じなのに値段が違うのでどこが違うのかと頭をひねってしまいます。

技能試験期間だけ壊れずに持てばいいのであればはっきり言ってどのメーカーでも大丈夫そうです。ただ外装剥ぎ取り部分がちょっと迷うものがあったり、絶縁被覆をはぎ取るのが1.6が1か所、2.0が1か所というものもあるので効率の良いものが作業的にはおすすめです。

第二種電気工事士の技能試験ではVVFの剥ぎ取り工具としてホーザンP958が主流を占めています。
これです。

p958

電工の工具を検索してみるとほぼこれが出てきます。
ところが、ほぼほぼP958と仕様が一緒のような剥ぎ取り工具が出ています。

*****

ビクター 電工VA線ストリッパ 電気工事士試験対応 ワイヤーストリッパー 6200

ビクター 電工VA線ストリッパ

 

にはP958のようなバネらしきものはありませんがVVFの外装及び被覆の剥ぎ取りはほぼ一緒です。
これを使っている人を講習会ではおひとり見ました。

****

フジ矢 電工VAストリッパー (電気工事士試験対応) 210mm FVA-1630

フジ矢 電工VAストリッパー (電気工事士試験対応) 210mm FVA-1630

これは持ち手のところが違うだけでビクター製と同じに見えます。
剥ぎ取り部分もホーザンと変わりません。

****

ツノダ(TSUNODA) king TTC VVFストリッパー 230mm VAS-230

ツノダ(Tsunoda) VVFストリッパー VAS-230

芯線を傷付けにくい補助バネ
ストリップ補助バネ付で握りを緩めるとバネの反発力で芯線を傷付けにくい適性位置まで刃が開くため、はじめての方でも素早くキレイにストリップ可能です。

ということですが補助バネがうまく隠れているのか画像だけでは分かりにくいのですが補助バネがあると助かりますね。

持ち手も練習を重ねても外れてこない感じがします。おそらく仕様も同じなので作業的にはP958と変わらないと思います。

値段的にはホーザンP958よりも若干安いのでお勧め商品の一つです。

****

マーベル(MARVEL) VA線ストリッパー 電気工事士技能試験推奨 MVA1620

マーベル(MARVEL) VA線ストリッパー 電気工事士技能試験推奨 MVA1620

仕様はほぼ他製品と同じです。持ち手の部分はホーザンは青色でマーベルは赤色になっているだけのようにも見えます。

● ストリップしやすいバネ付

握りをゆるめた時にハンドルが少し開き、

内被(絶縁体)を傷付けずにストリップしやすい。

ということでバネ付きが標準的になっています。値段的にはホーザンより若干安くなっています。

****

MCC VS-4A VA線ストリッパ(エコ)

MCC VA線ストリッパ (エコ) VS-4A

握りを緩める とハンドルスプリングの反発力によりハンドルが少し開き横にスライドさせる時、絶縁 体に傷が付きにくくなっている。

他社製品と大きく違うのがバネの作りです。この製品はP957か958が出た頃に剥ぎ取り工具としてホーザンストリッパーと並ぶものでした。このストリッパーも使いやすいので他社製品と比べても遜色のないものです。

電気工事士技能講習格安少人数制

いずれの商品も剥ぎ取り工具としては仕様もほぼ同じです。なのでどれを使っても電気工事士試験では有用化と思います。レビューには耐久性が時々挙がっていますが、電気工事士の試験のために使用する程度なら問題ないでしょう。

試験後も仕事で頻繁に使うなら耐久性のあるものをと思いますが錆びない限りどれも数年は使えるものと思います。




フォローをよろしく!