第二種電気工事士上期技能講習を終えてECQ講習会の受講者の皆さんの結果は?

第二種電気工事士上期技能講習を終えてECQ講習会の受講者の皆さんの結果は?

2023年上期のECQ講習会には38人の皆さんが参加してくださいました。

皆さんの結果はいかがだったのでしょうか?

合格の連絡をいただいたのが31人

不合格の連絡は4人

連絡をまだいただいていないのが3人となっています。合格はがきが来たり申請したりしてから連絡をいただく方もいますので順次受講者の声に反映していきたいと思っています。

不合格になってしまった要因は?

技能講習に参加されていた時点で合格に至る作業は十分な技量がありました。なので安心していた人が何人かいました。

頂いた報告によると

結線は間違いないので、配線長の部分で長さが足りなかったのだと思います。

複線図まで、よかったのですが、問題文と左右違う線を

間違えていたのに完成してから気がつき、直したのですが、

たぶん、差し間違えたと思います。

焦ってしまい、そこまで確認できませんでした

余裕を持って30分以内で見直しも済んでいたので、のんびりしていたのですが…リングと差込のメモを見ていただきますと分かるように、接続を逆にしていました

もうほんとに複線図まで良かったのに時間も余っていたのに
ちゃんとできたあまり興奮して間違いに気が付いたのが終わりの2分前 どうしようもできなかった

直前の講習までは間違いなく作成していたものの、緊張感、焦り、見直し不足といったものが要因となり得ると考えられます。

講習会では3回の受講で13問の公表問題を仕上げることができます。しかしながら緊張のあまりパニックになることがあります。

また、40分の制限時間で25分以内に完成できるようにしておけば見直しができます。ただ漫勉と見直すというより自分が試験判定者のようにチェックしていく癖をつけることです。

講習会でも早くできてもできたことで見直しチェックをしっかりしていない方がいます。自分の作品だけでなく他の人の作品もチェックできるようになると客観的に欠陥を見つけることができます。

欠陥例を把握しておくことも大切です。 の技能試験の概要と注意すべきポイントを読んでおくこともできます。

講習会に参加された方の中には複線図が書けないという方がいました。これも要因です。

複線図を書かなくても試験に合格できるという方も当然いますがその方たちは結線をする時に頭の中にいわば複線図が出来ているので合格するわけです。

しかしながら結線が間違う方のほとんどは複線図を書いてみると実際には書けないということになります。




女性受講者の結果は?

上期の女性受講者は6人でした。

6人全員が合格いたしました。

6人の中には高校生の子供と一緒に親子で合格です。

また、今回受講された女性の中にはニューヨーク在住の方がいました。ECQ講習会の会場はほんの小さな場所でやってますから驚かれたかもしれません。数ある講習会をアメリカからネット検索されていたようで当ECQを選んでいただきました。

少人数制ですのであまり多くの方が参加できませんが早めに予約して頂ければ双方に意義があると思っております。

電気工事士技能講習格安少人数制




フォローをよろしく!