第二種電気工事士技能|ECQ技能講習会の合格率は・・・。
目次
第二種電気工事士技能|ECQ技能講習会の合格率は・・・。
第二種電気工事士技能試験の上期合格発表があり、ECQ技能講習に参加されました皆さんの合格率を算出してみました。女性も上期には5人が受講されました。
講習会には1日のみの参加、2日間の参加、3日間の参加、4日以上の参加者といろいろです。講習参加回数にも合格率の変化があります。
技能講習を考えている方は参考にしていただければ幸いです。
ECQ技能講習会|合格率は
全体の合格率
男女関係なく上期全員の参加者の合格率は85.7%でした。
全国の合格率は上回ったものの、残念ながら数名が不合格になってしまいました。
参加者が受験した地区が長野、福井、大阪、兵庫、愛知、三重、岐阜、静岡と様々でした。出題番号も異なったいたために、自分が受けた番号がラッキーだった人もいれば、苦手な問題にあたった人は不合格になってしまった人もいたようです。
女性の合格率
平成29年度上期には5人の女性の方が受験しましたが、4人の合格で80%となりました。
ECQ講習を開設(2009年)してから2015年度までの女性合格率は100%でした。
2009~2016年度まででは92%
2009~2017年度上期の段階で89%
確かに、開設当初しばらくは女性の受講者も少なかったのですが、近年は受講者も増加してきたのも合格率に影響しています。
それでも女性の合格率は高い水準を保っています。
平成29年度上期ECQ技能講習ー参加日数別の合格率
講習に参加する日数によっても合格率は変わります。
1日の参加者の合格率 34%
2日の参加者の合格率 80%
3日の参加者の合格率 88%
4日以上の合格率 100%
でした。
過去のECQ講習会の参加日数による合格率については第二種電気工事士技能試験|講習に関するQAのQ2でも取り上げています。
今後、技能講習会を考えている方へのおすすめ
さまざまな講習会が各地で開催されていますが、講習費用での差があることにお気づきでしょう。
ECQ講習会では1日(6時間)8,000円と大変リーズナブルな価格となっています。多くの講習会では2日間のものが多いのですが、価格的には結構するものもあります。
上記合格率から考察していただけるのが3日間あるいは4日間の受講にしても合格に近づく受講日数を稼ぐことができると思います。今後、技能講習をお考えの方にはぜひECQ第二種電気工事士技能講習会をお勧めしたいと思います。