ホーザン合格マルチツールでリングスリーブ「中」は使えるのか?

ホーザン合格マルチツールでリングスリーブ「中」は使えるのか?

昨年、登場したホーザンの合格マルチツールでリングスリーブ「中」は使えるのか検証してみました。

マルチツールでできる事柄は「第二種電気工事士技能|これは便利というか必須「合格マルチツール」が出た!」でも紹介した。

マイナスドライバーの代わり、プレート外しキー代用、金属管接続のロックナットの締め付け、金属管の留めネジのねじ切り、リングスリーブをまとめて入れる、ブッシングの穴あけ

など6つの用途を1つの工具でできるという優れもの。

リングスリーブの「小」を3本などをまとめ心線をそろえやすくするものでした。記事でも書いたようにスリーブ用としての穴は3本までしか使用できず試験で出てくる4本となるとこの部分は使えないということになった。

合格マルチツールでリングスリーブ「中」は使えるのか

この発想は昨年、ECQ講習会に参加されていました豊田市のIさんが提供してくださったものです。

Iさんが第一種の講習で2ミリ1本と1.6ミリ4本の合計5本圧着の際にこの5本をまとめて、中スリーブに入れる際、この合格マルチツールのある部分が使用できることを発見しました。

それがこの部分です。

矢印で示しているのは、金属管の留めネジを切り落とす際に使用する、いわゆるスパナ部分に当たります。

ちょっと穴が大きいようにも思えますが、「中」スリーブはうまくはまるのでしょうか?

なんとなくスリーブが抜け落ちてしまいそうな感じですが・・・・。

リングスリーブ「中」の下の広がった部分がこの穴より大きくなっているため、スリーブが抜け落ちてしまうことはありませんでした。

この穴に4本の組み合わせ(2ミリ1本+1.6ミリ3本)を差し込んでみました。

右手にはすでに中スリーブを装着したマルチツールがあります。

この4本の組み合わせには中スリーブではまだまだ余裕があり、心線が抜けてしまう状況です。とりあえず差し込んでみました。

ちょっと不揃いですが、許容範囲としていただいて、中で圧着です。

合格マルチツールでリングスリーブ「中」は使えるのか検証の結果

結果は使えるということでした。

しかしながら、合格マルチツールで中スリーブが使用できるも、第二種の技能試験ではあまり有効ではないかもしれません。

というのは、2ミリ1本と1.6ミリ3本の「中」の組み合わせは中のリングスリーブに余裕があるため心線がスリーブから抜けやすいのです。

この組み合わせでマルチツールを使用するよりは、ホーザン:合格クリップを使って電線をしっかり固定したほうが中スリーブの圧着はスムーズにいくことがわかりました。

もし中スリーブでこの部分を使用するというのであれば第一種で出てくる5本の組み合わせが有効といえます。

フォローをよろしく!