コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

第二種電気工事士|技能試験対策|少人数制実技講習会実施の【ECQ】

  • ホーム
  • 指定工具
    • 指定工具と工具選びのポイント
    • 電気工事士試験|工具・電線器具セット
  • 技能講習会
    • 技能講習会概要
      • 第二種電気工事士技能試験|講習に関するQA
    • 講習会受付カレンダー上期
    • 講習会受付カレンダー下期及び1種
    • 筆記対策講習会
  • 複線図
    • 公表問題複線図
    • 複線図ー3路スイッチ
    • パイロットランプ常時・同時
  • 単位作業・欠陥事例
    • 単位作業
    • 欠陥事例
    • 第二種電気工事士技能試験|器具の名前
  • 技能試験対策DVD

パイロットランプ

  1. HOME
  2. パイロットランプ
2020年1月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 ecq2syu LED

合格配線チェッカーでパイロットランプの問題が使えるようにしてみた

合格配線チェッカーでパイロットランプの問題が使えるようにしてみた 第二種電気工事士の技能試験用にホーザンから出されているホーザン 合格配線チェッカー 確かに、配線がきちんとなされているかを検査するためのツールとしてなかな […]

2018年5月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 ecq2syu パイロットランプ

パイロットランプ同時点滅で失敗した!勘違いしやすい人必見

パイロットランプ同時点滅で失敗した!勘違いしやすい人必見 昨年もパイロットランプ同時点滅の問題。 2016年度にも東海地方で出題された時にも残念ながらこの同時点滅で落ちてしまった方がいました。 それが、なんと作成時間も早 […]

パイロットランプ同時点滅
2018年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月14日 ecq2syu パイロットランプ

パイロットランプ同時点滅の問題で落ちた!|それならVSOPで制覇だ

パイロットランプ同時点滅の問題で落ちた!|それならVSOPで制覇だ 平成30年度の公表問題のNO10は昨年同様、パイロットランプ同時点滅の問題となっている。 同時点滅の問題は合否がはっきり分かれる問題と言ってもよい。 つ […]

2017年12月5日 / 最終更新日時 : 2017年12月5日 ecq2syu パイロットランプ

第二種電気工事士|技能試験は13問中6問が下期に出題された

第二種電気工事士|技能試験は13問中6問が下期に出題された 下期の出題番号が気になっておりましたが、出題されたのは 3番.4番.7番.10番.12番.13番でした。 もちろん上期と同様、地域別で出題されたことになるが都道 […]

異時点滅
2017年9月22日 / 最終更新日時 : 2018年2月26日 ecq2syu パイロットランプ

第二種電気工事士筆記試験|平成25年度上期配線図問題で答えが2つの可能性?!どっちがほんと?

第二種電気工事士筆記試験|平成25年度上期配線図問題で答えが2つの可能性?!どっちがほんと?   第二種電気工事士の筆記試験が迫ってきました。皆さん過去問に取り組んでいますか? ところで、過去問の配線図問題で答 […]

パイロットランプ同時点滅
2017年7月6日 / 最終更新日時 : 2017年8月5日 ecq2syu パイロットランプ

第二種電気工事士技能試験|NO10の同時点滅が予想される地区は要注意!

第二種電気工事士技能試験|NO10の同時点滅が予想される地区は要注意! 平成28年度の下期から出題問題が4地区に分かれて出された経緯もあり、地区によってはどの問題が出題されるか予想するのは一層困難になってきた。 そんな中 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

カテゴリー

サイト内検索

最近の投稿

2022年度第二種電気工事士|上期技能試験の都道府県別出題番号
2022年8月10日
電気工事|がいし引き配線をCV線に張り替えに伴い引込線PJコネクタ接続
2022年5月17日
リングスリーブ用圧着工具
リングスリーブ用圧着工具を選ぶポイントとは
2022年3月27日
電気工事|絶縁抵抗測定で線間抵抗がゼロになる原因の一つ
2022年3月2日
2021年度第二種電気工事士|下期技能試験の都道府県別出題番号
2022年3月2日


2022

最近の投稿

2022年度第二種電気工事士|上期技能試験の都道府県別出題番号
2022年8月10日
電気工事|がいし引き配線をCV線に張り替えに伴い引込線PJコネクタ接続
2022年5月17日
電気工事|絶縁抵抗測定で線間抵抗がゼロになる原因の一つ
2022年3月2日
2021年度第二種電気工事士|下期技能試験の都道府県別出題番号
2022年3月2日
電気工事|コンセントを横向きに増設してみました
2021年10月26日
電気工事|IHクッキングヒーター設置のために必要な電気工事とは
2021年9月10日
第二種電気工事士技能試験2021|前代未聞のハプニングとは?
2021年8月23日
2021年度第二種電気工事士|上期技能試験の都道府県別出題番号
2021年8月22日
第二種電気工事技能|電線が高騰しているので今が買いの電線セットを紹介
2021年5月12日
電気工事|単相2線式から単相3線式へ分電盤取り付けから受電まで
2021年5月11日

月別アーカイブ

  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年

第一種電気工事士技能に興味がある方は第一種電気工事士技能試験に合格するためのステップ

  • サイトマップ
  • アクセス
  • リンク集
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示|プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

技能試験受験者の声

  • 2021年度 受講者の声
  • 2020年度受講者の声
  • 2019年度 受験者の声
  • 2018年度ー受講者の声
  • 2017年度ー受講者の声
  • 2016年度ー受講者の声
  • 2015年度ー受講者の声
  • 2014年度受講者の声
  • 2013年度ー受講者の声
  • 2012年度ー受講者の声
  • 2009年度~2011年度ー受講者の声

渡線の作成と渡し方

技能試験の本番で差がつく電線の扱い方

ボンド線取付はあるのか
 

Copyright © 第二種電気工事士|技能試験対策|少人数制実技講習会実施の【ECQ】 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 指定工具
    • 指定工具と工具選びのポイント
    • 電気工事士試験|工具・電線器具セット
  • 技能講習会
    • 技能講習会概要
      • 第二種電気工事士技能試験|講習に関するQA
    • 講習会受付カレンダー上期
    • 講習会受付カレンダー下期及び1種
    • 筆記対策講習会
  • 複線図
    • 公表問題複線図
    • 複線図ー3路スイッチ
    • パイロットランプ常時・同時
  • 単位作業・欠陥事例
    • 単位作業
    • 欠陥事例
    • 第二種電気工事士技能試験|器具の名前
  • 技能試験対策DVD
PAGE TOP