2017年7月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 ecq2syu 作業スペース(机のサイズ)第二種電気工事士技能|狭い机(作業スペース)での試験にも対応する 第二種電気工事士技能|狭い机(作業スペース)での試験にも対応する 上期技能試験まで3週間を切りました。筆記の発表があり合否通知が発送されました。すぐにでも技能の練習を始めなければ合格に遠のいてしまいます。 […]
2017年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 ecq2syu リングスリーブ圧着第二種電気工事士技能|ミニ圧着工具の使い勝手を検証 第二種電気工事士技能|ミニ圧着工具の使い勝手を検証 第二種電気工事士技能試験では、圧着するリングスリーブで「大」がまず出ることはない。 公表されている電線の太さから考えて使用されるものは電源線の2ミリや1.6ミリのもので […]
2017年6月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 ecq2syu リングスリーブ圧着第二種電気工事士技能|圧着ペンチの圧着間違いでピンチ?! 第二種電気工事士技能|圧着ペンチの圧着間違いでピンチ?! 第二種電気工事士の技能試験では最後のリングスリーブ圧着は一番集中力のいる作業です。 ここで、圧着を間違えると、リングスリーブの圧着やり直しとなります。再度、被覆を […]
2017年6月26日 / 最終更新日時 : 2017年8月5日 ecq2syu 未分類ECQ第二種講習中にエアコンが壊れた|室外機が回らない!・・が奇跡の復活 ECQ第二種講習中にエアコンが壊れた|室外機が回らない!・・が奇跡の復活 昨日(6月25日)いつものように技能講習会が始まった。 それほど気温が高かったわけではないが梅雨なのか湿度が高い!そこでいつものよう […]
2017年6月25日 / 最終更新日時 : 2018年2月26日 ecq2syu 器具第二種電気工事士技能|公表問題No2の2個口コンセント部分の作成に別想定あり 第二種電気工事士技能|公表問題No2の2個口コンセント部分の作成に別想定あり 第二種電気工事士の公表問題NO2に注目してみました。NO2には2個口のコンセントが問題として記入されています。 以前出た実際の試 […]
2017年6月22日 / 最終更新日時 : 2017年8月16日 ecq2syu 技能試験第二種電気工事士技能試験|出題は同じ地区で同じ問題は予想されるのか? 第二種電気工事士技能試験|出題は同じ地区で同じ問題は予想されるのか? 第二種電気工事士技能試験で2016年度の上期の出題は、東日本と西日本の2地区に大きく分かれて出された。この時は13問中2問が土曜日と日曜 […]