2018年度 受験者の声
下期の試験も終わり、受験者の皆さんから嬉しい報告が寄せられています。
2019/01/21 22:22
11月に講習会に参加した○○です。
試験の方、無事に合格することができました。
 ありがとうございました。
福井県:I様
*******************
2019/01/21 9:38
おはようございます
 ご連絡が遅くなり申し訳ございません
K***ですが合格させていただくことができました
 ○○様のおかげと感謝しております
滋賀県長浜市:K様
******************
2019/01/19 22:17
刈谷市のY*です。
 無事合格できました。ありがとうございました。
愛知県刈谷市:Y様
*******************
2019/01/20 3:38
お世話になります。
弊社で講習を受けさせ頂きました4名無事全員合格(うち2人は1種)する事が出来ました。
本当にありがとうございました。
愛知県:株式会社F****様
*******************
2019/01/19 14:48
ご無沙汰しております。
 第2種合格しました。
 夫も第1種合格したようです。
先生の講座は1日しか受講できませんでしたが、
 大変ためになりました。ありがとうございました。
寒い日が続きますが、ご自愛ください。
愛知県豊橋市:U様 女性
*******************
2019/01/19 8:18
おかげさまで、無事合格しました。
講習や復習で複線図がすぐに解けるようになっていたので、
 丁寧に製作しても見直し時間が充分残り、自信を持って試験を終えることができました。
教室に通って良かったです。ありがとうございました。
愛知県豊川市:I様 女性
*******************
2019/01/18 15:41
おかげさまで、合格したようです。
 合格者一覧にある との検索結果でした。
 このたびはたいへんお世話になりました。
 先生から丁寧に合格ポイントを教えていただいたおかげかと思います。
 本当にありがとうございました。
 先生のますますのご健勝をお祈りいたします。
試験直後の報告
このたびは、ご指導いただきありがとうございました。
 少人数で、細かく注意点や優先順位、順番、コツなど、テキストや動画サイトでは会得できない重要な点をご指導いただき、本当に為になりました。
 試験準備をするにあたって、どうも採点基準がはっきりせず、何が欠陥さえも分からず途方に暮れてしまい、調べたところ先生にたどり着き、直前の飛び込みで受講することができて、幸運だったなあと思います。
 まだまだ心配なところ満載ですが、多少安心できる知識とコツが掴めたかなぁと思います。
 ご指導いただいたことを思い返しながら、近づいてきた試験日に万全を期する予定です。
 重ねてこのたびはありがとうございました。
 試験結果もご報告します。2018/11/18 13:00
長野県軽井沢:T様
*****************
2019/01/18 15:18
こんにちは。
おかげさまで、合格いたしました。
 1回の受講でしたが、その後の自習の際にとても役立ちました。
 親子共々 お世話になり、ありがとうございました。
愛知県春日井市:T様 女性
**********************
2019/01/18 14:32
ご無沙汰しております。奈良先端大のIです。
先ほど受験番号検索により合格を確認しました。
奈良ではNo.7の4路スイッチ問題でした。
 結線が多く確認に時間がかかりましたが、講習会で単位作業の動作を繰り返し習できたので余裕を持って作業できました。
ご指導ありがとうございました。
奈良県:I様
******************
2019/01/18 13:56
ECQ様
先日はお世話になりました。
F〇、合格していました。
ありがとうございました。
岐阜県大垣市 S****テック F様
***************
2019/01/18 10:56
合格でした!
 大変お世話になり有難うございました。
試験直後の報告:
早速の返信ありがとうございました。はい、安心致しました。
 (同じ配線の動画を見つけました)
今日は時間にも余裕があったので15㎝も揃え、何度も確認をして、綺麗な十字に仕上がり満足のいく実技でした。
 講習は私にとって、とても有意義な時間でした。先生、本当にお世話になり有難うございました。2018/12/08 16:40
岐阜市:S様 女性
*******************
2019/01/18 9:50
おはようございます。
 合格できました。
 当日は 時間 ギリギリになってしまい (余分な線を切り終えた瞬間に終了の 合図が…) 見直す時間もなくミスなく 出来たと 自身もありませんでしたがちゃんと 出来ていたようです。
 これも なにも わからない初心者に 道具の使い方から 丁寧に ご指導してくださった 先生の おかげです。本当に ありがとうございました。
愛知県岡崎市 S様 女性
****************
2019/1/18 12:02
電話連絡:合格しました!
以下は試験直後のメールです。
お世話になります。
 Mです。試験終わりました。
 石川県はNO.6が出題されました。
 寸法取りを謝りを誤ってしまい、省略部分100mmとジョイントボックス部分で100mmの計200mm必要な所110mmしか電線が残ってなくて、その長さで無理やり作成しました。微妙な短さなので試験官によっては欠陥と見なされるか不安です。その他は問題なくできたつもりです。
 無事終わったので、ご報告まで。
先生には本当にお世話になりました。
 初めて伺った時何もできなくて迷惑ばかりかけて、その後1人で教えてもらったりして、何とか試験までに形になりました。
 結果はまだ合格か分かりませんが、本当に感謝しています。
 来月結果が出た際は合否に関わらず報告させていただきます。
 本当にありがとうございました。2018/12/10 11:38
石川県野々市市:M様
**************************
上期の試験も終わり、受験者の皆さんから嬉しい報告や悔しい報告が寄せられています。
*****************
2018/09/15 14:38
ECQ様 福井の**です。長い間、大変お世話になりましたが、お陰様で第2種の免状を受けとることができました。ありがとうございました。
1種は実務経験がいるみたいなので見合せますが将来、機会がありましたらまたよろしくお願いいたします
福井県:K様
********************
2018/08/31 8:30
無事に二名とも合格しました。ありがとうございました。
試験については
「試験会場は名工大の教室だったので筆記試験と同じでした。技能は周りの人がやっているのが丸見えなので自分と違うと気になる、といったことぐらいで特に作業がやりにくいということはありませんでした。」
という報告がありました。
またお世話になることがあるかもしれませんのでよろしくお願いします。
株式会社サン***様
*******************
2018/08/28 18:37
今回の第二種電気工事士の実技ですが、今までの練習や先生のご指導のおかげで無事に合格することができました。
まだ暑い日が続きますが、お体にお気をつけください。
 また、私の都合でお礼のメールが遅れてしまったこと申し訳ございません。
岐阜県山県市:Y様
********************
2018/08/26 21:12
第2種電工資格ECQ 御中
昨年度 下記の「技能試験対策DVD」を購入した者ですが、
 [ホーザンタイプ2種 [複線図DVD+単位作業DVD+技能収録13問]
おかげさまで、今年の技能試験に合格しました。
 ちなみに、青森県はNo.12のPF管でした。
今年は昨年度と同じ問題だったため、昨年度購入した御社のDVDを再度利用させていただきました。
どういうところがよかったかは、下記のとおりです。
 「単位作業」  -初心者でも説明が分かりやすかった
 HOZAN(ホーザン) VVFストリッパー P-958の使い方が分かった
 「技能収録13問」-作業の流れの雰囲気が分かった。
 「複線図」   -手書きでどういう風に書けばいいのかが分かった
また、御社のHPも勉強になりました。(欠陥事例等)
ありがとうございました。
青森県:DVD購入者 女性 N様
*****************
2018/08/26 10:17
返事遅れてすみませんでした。おかげさまで2種電気工事士に合格できました。本当にありがとうございます。
 試験会場はささしまライブにある愛知大学で受験してきました。どこも同じだと思いますが、本番では机が狭く感じやりにくかったです。
愛知県名古屋市:H様
*****************
2018/08/23 11:51
こんにちは、ご連絡ありがとうございます。
おかげさまで 無事合格できました。
愛知県春日井市:T様(中学生)
*****************
2018/08/21 23:16
技能講習ではお世話になりました。
 昨日発表の合格者一覧をみますと、合格できていたようです。
 ありがとうございました。
愛知県みよし市:N様
****************
2018/08/21 11:19
合格しました!
試験の時、以外と隣の人との距離が近くてやりずらかったです。後箱に入っている感じも新鮮でちょっと焦りました!
 落ち着いてやれたので合格は、確信してました!!ありがとうございました!
 来年は、一種受けようと思います。
岐阜県瑞穂市:K様
****************
2018/08/21 9:18
お世話になります。
 無事合格しました。
 今年は、1種も受けますので、またお世話になります。
 ありがとうございました。
愛知県稲沢市:W様 (K電気様より)
*****************
2018/08/21 9:08
おはようございます。講習でお世話になりました、Y・Tです。
 今回の第2種電気工事士ですが、無事に合格することができました。
今年は11番が出ましたね。電線管のボンド線は省略でしたが、やはり練習より時間がかかりました。会社の外注の方も受験されたようですが、時間が足りなかったと聞きました。
 ところで、受験者への注意事項の中の「試験中に使用できる用具・工具」の欄には「HBの鉛筆又はシャープペンシル、鉛筆削り、消しゴム」だけしかなく、三色ボールペンは使えないようでした。試験終了後に、他の人の机を見たときに三色ボールペンを出してる方もいらっしゃったのですが……。
とりあえず、無事に合格することができました。ご丁寧な指導ありがとうございました。
岐阜県美濃加茂市:T様 女性
*****************
2018/08/21 1:16
お世話になっております。Sです。
おかげさまで無事合格を勝ち取ることが出来ました❗️○○さんの丁寧な指導のおかげです(^ ^)感謝しております❗️
 4回受けておいてよかった…
 試験当日はバタバタがありまして、、
 あと2分遅れたらあわや受験不可というイベント(会場へ向かう途中の急な仕事)や前日に腕時計が壊れ時間が測れないという荒波を乗り越え、よろめきながらも合格の対岸に辿り着くことが出来ました。。
 机は確かに広くはありませんでしたが、ECQの机に慣れて入ればなんら問題はないと感じました。試験開始前もアナウンスに合わせて開封、部材確認をし、試験開始となれば、普段と同じように複線図を描き、○○さんに教えてもらった手順で作業をすれば、私のように時計がなくとも時間内に見直しも含めて作業を終えれると思います(笑)
 ということで事前準備が大切な試験だということがわかりました(^_^;)
 また時を経て第1種も挑戦してみたいなと思っておりますので、その折はご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
 とにかくとにかく、繰り返しになりますが合格は○○さんのおかげです。下期受験される方、自分一人では勉強に身が入らない方、ECQがオススメです❗️
岐阜県山県市:S様
*******************
2018/08/21 1:15
おひさしぶりです。
 先日は ECQ講習会に参加させていただき、熱心で丁寧な講義をありがとう御座いました。
 「受験番号は合格者一覧にあります」との表示がありました。
 先生のお陰で無事に合格することができました。
 試験当日 乗る予定のJRが人身事故で運休となり ギリギリの会場到着となり焦りましたがなんとか間に合いました。
 試験に出たのは公表問題1番でした。
 本当に先生には 感謝してもしきれません。ありがとう御座いました。
愛知県春日井市:H様
*********************
2018/08/20 20:22
Hです。
 結果を見てみたら合格とありました。
 ご指導ありがとうございました。
岐阜市:H様
*********************
2018/08/20 19:58
ECQ 様
お世話になりました。
 6/29に講習を受けました、四日市のk***です。
おかげさまで技能試験、合格しておりました。三重県は、机は広いほうだと思います。 特に隣の方が気になることはありませんでした。
以上、ありがとうございました。
三重県四日市市:K様
*********************
2018/08/20 17:14
合格しました。ありがとうございます。
先生が予想した569を重視して練習したかいがありました。
また、嫁が挑戦することになり、ただ今、筆記試験に向け、二人でがんばってます。
 筆記試験のアドバイスがあれば、お願いします。さらに、小生も第一種電気工事士に挑戦することになりまして、機会があえば、また講習を受ける予定です。
以上、よろしくお願いします。株式会社 F**
愛知県豊橋市:U様
*********************
2018/08/20 13:25
6.7月二度受講させて頂きましたK*です。
先生の指導のお陰で無事合格致しました。この度は誠にありがとうございました。
大阪府:K様
*********************
2018/08/20 12:41(電話連絡)
合格しました!
愛知県東浦:O様
********************
2018/08/20 12:26
無事合格できました。ありがとうございました。
 机も狭くてやりにくいので講習でやった時間より5分ぐらい時間かかると思います。
愛知県名古屋市:S様
********************
2018/08/20 12:23
お陰様で無事合格しました!
 会場の中でもダントツに早くて僕が終わって周り見渡しても皆作業してました!笑
作業を10分弱で終わってボーとしてたら監視員にこいつなにしとんだって何回も睨まれました!笑
僕の周りが電工とるってなったら紹介しますね。
ありがとうございました!
愛知県名古屋市:K様
*********************
2018/08/20 11:03
不合格でした。
 やはりナットの緩みが原因だと思います。
 さすがに悔しいです。
 後期の試験前におさらいを兼ねてまた、お世話になります。
 よろしくお願い致します。
*********************
2018/08/20 10:42
おかげさまで合格致しました。ありがとうございました。
親切に教えていただきありがとうございました。
名古屋市:K様
*********************
2018/08/20 9:58
合格しました。ありがとうございました。
試験当日に感じたことは、下記のとおりです。
 ・使える筆記用具は鉛筆とシャープペンシルだけと繰り返しアナウンスされていたため、
 三色ボールペンの使用ができるのかどうか不安で、試験官に聞くかどうか葛藤しました。
 結局聞きませんでした(笑)
 ・器具やコードの入っている段ボール箱の処理に困りました。周りは机の上に置いていましたが、
 邪魔だったので下に置きましたが、これもセーフかアウトか、試験中気になっていました。
 ・机の大きさはECQより少し奥行きにゆとりがあったと思います。
 ・IVの指定に長さが想定問題より50mm長かったので、これをどこでどう消化していいものなのか
 不安でした。
その他
 ・問題11番が出題されました。正直一番苦手な課題でしたが、ECQと自主学習で合計7回
 練習した問題だったので自信を持って臨めました。
 ・自己学習だけだと本当にあっているのか確認ができないので、ECQ講習会に参加できて本当に
 よかったです。
 ・講習会ではほかの人のミスが見れるということが本当に有意義でした。普段自分ならやらないミスを
 認識できることで、本番のチェック項目が増えたので良かったです。
絶対に受かりたかったのでほっとしました。めちゃめちゃうれしいです。
 本当にありがとうございました。会社の他のメンバーにも勧めておきます。
岐阜県本巣市:S様
********************
2018/08/20 9:23
おはようございます。
 無事合格しました。その節はお世話になりありがとうございました。
 試験会場は、名工大で、机は、確かに狭いですし、時計もありません、しかし講習での経験が身になりました。
愛知県名古屋市:I様
********************
2018/08/20 9:19
ECQ 様
いつもお世話になります。一宮市のK*です。
先程、合否確認をした所、合格していたようです。奇跡が起きました。
 御指導ありがとうございました。
愛知県一宮市:K様
***********************
2018/08/20 09:01
おはようございます。
合格してました!
愛知県名古屋市 K様 女性
***********************