2009年度~2011年度ー受講者の声

2011年度

**************************************

2012年2月17日18:23

●●様

お疲れ様です。
去年講習を2回受講した●●です。

練習不足は否めない状態でしたが、講習の成果もあり合格しました。ありがとうございました。

連絡が遅くなり、申し訳ありません。

愛知県:Oさん

***********************************************************
2012年1月21日3:59

●●様へ
下期講習会で教えていただいた結果、合格することができました。ありがとうございました。
講習会は神戸からかなり遠かったですが、参加してよかったです。試験の感想ですが、試験問題が簡単だったのでかなり早く完成しました。
しかし、コードが15センチくらい残ったので大丈夫かと思いました。なんとか合格できてよかったです。 

以 上

神戸市 H さん

***************************************************************
2012年1月19日11:41

こんにちは。

お蔭様で、無事に合格することが出来ました。講習会でのご指導、有難う御座いました。
実技試験の感想ですが、やはり、予想通り机が小さかったですね。
着席してから試験開始までの時間が長く、皆さん時間に余裕を持って会場入りされてると思うのでさらに長く感じました。
あと、トイレの混雑が酷いのもありました。周りの状況を気にせず、自分の作業に集中できれば、それ程問題なくいけると思います。
愛知県○○○食品  I さん

********************************************************
2012年1月17日13:08

ECQ・・・ 様
昨年は、ご指導、ご鞭撻を頂きまして、有難うございました。お蔭様で、合格をする事が出来ました。

試験状況ですが、机は先生が話されていた大きさでした。(未計測)ただ、全部で6列か7列で試験をしていたのですが、窓側 列と通路側1列又は2列(失念)は、机が2個併せた並びになっており、中3列は1個1列の配列でした。理由は不明です。配られた試験キットも同じでした。
また、試験官より机の使用について指示は一切なく、2個使用しても注意は有りませんでした。(私は2個で作業でした)1個の場合、先生が話されていた様に、作業エリアが狭いので、やはり工夫が必要と思われます。

下記に、お話頂いた点や気付いた点、反省点を記載します。

切断材は常に、箱に入れ作業場所を判りやすくする。
接続部品等の小物は、小ケースを持って行って入れる。  探す手間、取り出す時間が少しでも短縮できます。
ポケット付き作業エプロン等ので、使用頻度の少ない工具はポケットに入れておく。 机上の工具が必要最小限だと、作業がしやすいです。
私はガーデニングに使うエプロンがホームセンターにあったので購入し使いました。 ポケットは3個、工具がスッポリ入るか入らないかのポケット。
スリーブのカシメ工具は、隣の方が使っていた小型が非常に使い易く、ポケットに入り便利です。

時計は必ず持参。
理由は、監督官が「私の時計でスタートします」と言ったのですが、余り気にせず居たら、学校にある時計と、私の腕時計の時間が違っており、修正時間しようとしたら、修正する時間が両方で違い、時間が無い方だと「未完成」で終わる可能性が大だったので、手直しをしませんでした。結果は自分の時計が間違っており、余裕が有りました。前日に購入し、電波時計なので間違いないと思ったのが大きなミスでした。

必ず試験当日に、時間を確認してください。 また、学校の時計が動いているとは限りません。持参の時計を、テスト前にも携帯の時計と確認するなりして下さい。あと、試験官が「私の時計で・・・」又は、開始と言われたら、必ず自分の時計で何時何分なのか確認されるのが良いと思います。

組立後の処理、コードの曲げやどの様に製品を置くか等々、講習でも教えてもらえますが、 終えた時点で、周囲と自分のを軽く見比べてみるのも良いです。たいした事はありませんが、教えら得た事、気付いた点を記載させて頂きました。本当に有難うございました。また、何か機会がございましたら、宜しくお願い申し上げます。

三重県 Kさん




********************************************

2012年1月14日

●●様ご無沙汰しております。私は無事に合格しました。お世話になりました。受験した感想なのですが、

1.机は本当に狭いです。高校の教室並の机です。

2.たくさんの受験者がいますので、回りの雰囲気にのまれないように。

3.何回も練習して、問題が渡されたときに、すぐに頭の中で何番の問題かが分かるようにしたらよいのでは。私は見たときに、すぐに分かるくらい何回も練習しました。試験開始20分以内に全て終わりました。

4.落ち着いて問題に取り組むぐらいだと思います。練習していくうちに身体が慣れていく状態でした。ちょっとは参考になったでしょうか?

愛知県岡崎市 Mさん

************************************************

2012年1月14日21:29
 
ECQ講習会 ●●様先日は,メールをいただきありがとうございました。
受験番号を検索しましたら,合格者一覧の中に番号があるとのことでしたので,とりあえずほっとしています。合格の通知が届くのを楽しみにしています。

技能試験の会場についてですが,筆記試験会場と同じ場所ではなく,大阪市住之江区南港のインテックス大阪6号館(見本市会場)で行なわれました。幾つかの部屋に分かれてではなく,ワンフロアーにブロックごとに長机と椅子が配置されていて,一斉に受験するという形でした。会場で使用された机は180×45の長机でそれを二人で使うようになっていました。講習会の時と同じくらいの広さだったように思います。

受験者の年齢層は大まかではありますが,6割から7割は30代から40代の男性,3割は10代後半から20代の男性で,女性の受験者もちらほら程度におられました。年配の男性(50代後半より上)はほとんど見かけませんでした。

受験中の注意としましては,やはり緊張しますので,何よりも落ち着くことが大切だと思いました。特にリングスリーブで接続するときは,落ち着いて複線図をよく確認しながら接続されることをお勧めしたいと思います(間違えると恐らくパニックになると思います)それで,練習の段階でもしもこの間違えをした時にはどのように対応するかということをある程度考えておくのも良いかと感じました。

受験した感想ですが,やはり「ECQ講習会を受けておいて良かった」というのが正直な感想です。正確な複線図の描き方や電工ペンチの効果的な使い方または定規を使わなくても寸法どおりに課題を完成させるコツなどを学ぶことができましたし,とくに難しいところ(金属管工事や合成樹脂可等電線管工事)についても先生に見ていただいてたので,金属管や合成樹脂管が出題されてもまあ何とかなるだろうという安心感をもつことができました。そして教えていただいたことを身に付けるために何回も練習しておくことは大切だと感じました。
この度は,本当にお世話になりました。遠路はるばるうかがった甲斐がありました。心から感謝いたします。

大阪府 Tさん
***********************************************************************
2012年1月14日11:56

犬山の●●です。 その節は大変お世話になりました。
昨日ネットで検索したところ、「合格者一覧にあります」との表記が出ました(^ε^)
特に2日目と模擬試験での講義が生かせたのではないかと思います

さて、受験環境についてですが、机の広さ的には大学の長机でしたので通常3人掛けの机に、両端に2名ずつ座るスタイルでした。ちょうど間の席の椅子に荷物を置けますが、もう一人の方と共同となるので早く行った方が既に物を置かれていると使いにくいかもしれません。私は一番前でしたので問題ありませんでしたが、前後の机との距離がないので、下手すると前の方の背中に物を当ててしまうこともあるかもしれないと思いました。

年齢層としては下は高校生から、上は50代の方まで幅広かったです。女性の姿もちらほらと見えました。平均したら20~30代が多いようにも思います。 受験中の注意事項としては、ねじやリングスリーブを飛ばさないことですね。私は全てふっ飛ばしましたから(^^ゞ結果全部見つかりましたが結構焦ります

あと当日は12月で雨だったので靴も濡れて結構寒かったです。カイロは必需品かと思います。あと、大学に入る前の交差点で「合格者発表を行いますので、こちらに記入お願いします~」と呼びかけている人が2名ほどいました。結構人が群がって記入している人もいたので、これは必要なのかな?と思いましたが、試験結果は自分で検索できるし、後で通知がくるはずと無視しました。

試験会場で関係者に聞いてみましたが、「金儲けの為にやっている人たちなので無視して構わない。試験センターとは一切関係ありません。」と言ってました。今後受験される方は注意した方がいいかと思います。

以上、まだ通知は来ていませんがおそらく合格かと思います。この度は大変お世話になりました。同じ資格を目指す人が周りにいたらお勧めしておきます。ありがとうございました。

愛知県犬山市 Tさん



*********************************************************
2012年1月12日23:11

11月に、そちらで1日だけ講習を受けさせてもらった、兵庫県の●●です。講習のお陰でなんとか無事に技能試験受かってました。ありがとうございました。

兵庫県 Tさん

***************************************

2012年1月12日22:58

こんばんは。ご無沙汰しております。おかげさまで合格とのことです。

講習で模擬テストして頂いた問題がでたので、本人はかなり自信があったみたいです。本当にありがとうございました。

本人いわく、試験中は筆記試験と違って回りの受験生の状況も見えるので、惑わされないことが大事らしいです。

また講習がたのしかったらしく、一緒に講習を受けた方の結果を気にしていました。今後は息子の同級生が受験するかもしれませんので、その時はよろしくお願いします。では、失礼します。

三重県 Hさん(学生)

****************************************

2012年1月12日22:20

御無沙汰しております。●●です。標記の件、無事に合格しました。改めて感謝の意を申し上げたいです。以下に簡潔に体験談を記します。

【体験談】
私は文系出身で、電気は畑違いの分野でした。幸いにも筆記試験は休日集中学習法で取り組めたのが良く、技能試験は試験範囲のターゲットが縛られたのが良かったです。
中学校程度の基礎までも全く分からなかったら、電気はお手上げしていたと思います。   結論から申しますと、未体験分野でも、その気になれば、できると改めて気づかされました。 今後は電気を武器にして、業務に反映できるようになるのが目標です。

名古屋市 Hさん

**********************************************************************
2012年1月12日13:35

11月8.9日に受講致しました、●です。有難うございました、お陰様で合格出来た様です。

感想と致しまして、講習の通りのデスクサイズで、実践的に実技練習出来た事に感謝しております。また名古屋会場での試験でしたが、受験者の80%近くが、電気関係の方々だったと思います。皆各社の作業服での受験で集団で来ておられて、工具も腰にまかれいかにもプロ集団に見え、一般の私は試験開始前すでに気分で負けてました。
ただ会場には高校生や20代前半の女性も見えて少々安心しました。実際試験開始すると、ECQでの学びのおかげで、施工もほぼ一番に出来たと思います。また高校生や女性の方がプロに見える方々より早く終わっていたようで、何だプロに見えるのにと思ってしまいました。やはりケーブルのカット等講習のおかげで素早くサイズが測れカットでき助かりました。

有難うございました。
岐阜県 Gさん

*************************************

2012年1月12日 木曜日 午前10:36

お世話になりました。本日、合格発表を確認した所、合格でした。

試験会場は名古屋工業大学で試験の時はかなり狭い机での作業でかなり緊張もしましたが20分かからず完成しました。(単線図→複線図は1分ぐらい)作業時にミスがあり慌てて手直しをしていたのでその部分に不安がありましたが大丈夫でした。

繰り返し練習し慌てずに作業すれば合格できると思います。ありがとうございました。

三重県鈴鹿市 Tさん
***************************************

2012年1月12日9:59

今日は下期技能試験の発表日ですが、おそるおそる私の受験番号を入力したら・・・、試験種別:平成23年度第二種電気工事士技能試験
入力した受験番号344*****Pは
合格者一覧にあります。となりました。
99%不合格だろうと思っていたので、まさか合格しているとは思いませんでした。

このサイトは色々と参考になりました。有り難うございました。これで私にも4点(危険物、冷凍機、ボイラー、電工)が揃いました
これから受験を考えている皆さんへ
「練習は本番のように、本番は練習のように」です。試験の雰囲気に呑み込まれないようにしましょう。焦りは禁物です。

静岡県 Sさん

******************************************

2011年12月8日16:05
2011年 第二種電気工事士 下期技能試験体験記
試験会場は名古屋工業大学でした。私の教室は幸運にも長机で周りの教室は小中高校で使うような小さな机でした。

試験問題は公表問題の中で一番簡単なNO6でした。「これなら合格できるかもしれない」と思いました。
しかし、それは間違いで油断をしていました。なぜなら、NO6は簡単だからあまり練習をしておらず、他の苦手意識のある問題ばかりやっていたからです。

試験会場の雰囲気に呑み込まれてしまい、色々とミスをしてしまいました。

ランプレセプタクルへの結線の際、絶縁被覆が受け金ねじ部に接触していたので輪作りをやり直しました。
噛んでいないので欠陥ではないと思いましたが、心配なのでやり直しました。2本のリングスリーブの結線の時、黒線を間違えて結線してしまいました。普段の練習ではしないようなミスです。黒3本で結線のうち1本が短くなってしまったので、長さを調整する際2.0の絶縁被覆を1.6のストリッパーで剥ぎ取ろうとしたので、芯線に傷がついてしまいました。

このようなミスをしましたが、終了時間の15分前位に完成しました。何度も見直しをして合格を確信しました。

しかし、試験終了後に黒線の絶縁被覆が、ランプレセプタクルの受け金ねじ部(中央の丸い部分)に接触しているように見えました。そして、数時間後に接地極付きコンセントの結線を間違えたかもしれないと気が付きました。黒線と白線を逆に差し込んだかもしれません。

苦手意識があり何度も練習をしたので、極性のない埋め込みコンセントと同じような感覚で結線をしてしまいました。それに、練習で使っていたTOSHIBA製の接地極付きコンセントは、青で大きくWという表示がしてありますが、他のメーカー(パナソニック製?)だったのかWの表示に気が付きませんでした。

おそらく重欠陥があると思うので不合格です。見直しをしっかりとしたつもりですが、リングスリーブやコネクタ、複線図に間違いがないか何度も確認をしており、その他の確認が疎かになっていたと思います。
来年はパナソニック製の器具を購入して、簡単な問題でもしっかりと練習して本番に臨みたいと思います。

静岡県 Sさん

*******************************************
2011年12月3日23:22

夜遅くにすいません。●●です。
すでに報告あったかもしれませんが、No.6でした。講義のおかげでリングスリーブも間違えなく、中、小、○とできました。
少し気になったのはほかの人と比べてスイッチの剥ぎ取り量が少なかったかなという点でしょうか。ほかは問題ないと思います。

ただ試験中にハプニングが起こりました。リングスリーブとかが飛ばないようにと持っていった豆腐の箱、、ランプレセクタブルの取り付けの時に誤って吹っ飛ばしてしまいました。全部無事拾えましたが、あせりました;;;やはり箱はテープで止めないといけないですね。
とりあえず自分で気づかない欠陥がないことを祈りながら来年の試験結果発表まで祈って待ちたいと思います。ありがとうございました。

愛知県 Tさん

******************************************
2011年9月2日9:1
お世話になります、●●です。電気工事士試験に合格しました。

昨夜はドキドキして、ほとんど眠れませんでした^^;。技能試験に合格できましたのは●さんに教えて頂いたおかげと思っており、心から感謝しております。
本当に有難う御座いました。
一宮市 Mさん

******************************************

2011年9月2日9:46

お早うございます。
本日、電気技術者試験センターの合格発表を検索したところ、無事合格しておりました。
ECQのホームページが非常に参考になりました。特に器具付けは、何度も見させて頂きました。ありがとうございました。まずは、お礼まで。
58歳 男性

*********************************************

2011年9月2日9:53

今回は お世話になりました。
無事、受験番号検索にて合格者一覧に自分に番号があることが確認できました。
ありがとうございました。

No、342*****F
名古屋市 Oさん

********************************************

2011年9月2日14:23

お世話になります。  試験の発表、本日だったんですね。  

結果通知でいいかと思っていましたがやはり気になってしまいますね。
本試験より緊張しました、なんとか 合格できたようです、結果通知が届くのが楽しみです。
有り難う御座いました。 正式確認できましたら連絡します。まずは、ご報告まで。

岐阜県:Hさん

******************************************

2011年9月2日14:46

合格でした
逆接続は重大な欠陥にはなりませんでした。
私は60歳ですがビルメン志望なので9月10日にボイラー2級の受験を控えています。資格を取っても実務経験がないので就職が難しいです。
テンションが上がらない中ハローワークに行く日々が続きそうです。

ECQ DVD購入者K様

********************************************

2011年9月2日16:01

■受験番号 検索結果 試験種別 平成23年度 第二種電気工事士技能試験

入力した受験番号 3420●●●●F は合格者一覧にあります。

名古屋市 Mさん

********************************************

2011年9月2日18:16

こんばんは ●●です。 試験合格していました。  先生のおかげです ありがとうございました

周りに、もし、電気工事の試験を受ける人がいましたら、先生の講習を薦めさせていただきます。
本当にありがとうございました

講習会参加者 Oさん

*********************************************

2011年9月2日20:41

奈良県の●●です。こんばんは。試験は、お陰様で合格しました!●●様のご指導が良かったからだと思います。 

ちなみに、奈良県の会場(手塚山大学)は、作業机が広かったですよ。
以上

奈良県:Mさん

**********************************************

2011年9月2日22:47

以前にお世話になりました●●です。私は合格致しましたのでご報告致します。 合格は●●さんに教えて頂いたお陰です。
本当にありがとうございました。感謝しております。

滋賀県:Iさん

*********************************************

2011年9月3日12:04

6月25日に受講しました名古屋の●●です。その際は大変お世話になりました。おかげさまで合格することができました。

比較的簡単な問題であったこともあり時間的な余裕がありましたが、講習会で覚えることができたのが大きかったと思います。これを機にいろんな分野のにチャレンジしていきたいと思います。

ありがとうございました。

名古屋市:Yさん

*****************************************

2011年9月3日19:32

まだまだ、暑い日が続きますが、お元気ですか?

試験前に教えて頂いたおかげで、無事に合格できました。いろいろとお世話になり、本当にありがとうございます。

ひとまず、ご報告まで

愛知県 S・I さん 女性

*****************************************

2011年9月4日10:17

●●さんへ
自信はあったものの結果を見るまでは  ちょっと・・・  合格していてほっとしました。
本当にありがとうございました。

愛知県:Mさん

******************************************

2011年9月4日 日曜日 午後2:01

合格してました!結線は間違ってなかったですけど、配置が、違っていて、90%諦めてましたが、審査官が、いい方だったと、思います!
色々と、アドバイス有難うございました。

ECQサイトご利用者

*****************************************

2011年9月5日22:05

インターネットで結果を検索したところ私の受験番号は合格一覧にあるとのことでした。
まだ、結果通知書が届いていないので大喜びは出来ませんが、取りあえずホットしています。どうも有難うございました。

岐阜県 美濃加茂市 Aさん

******************************************

2011年9月6日 火曜日 午後4:59

ECQ 様

震災のあった3月11日に教えていただいた●●です。
自信はあったものの、HPで合格を確認し、ホッとしております。

受講は「単位作業・複線図の限定講習」でしたが、独学で複線図を描ける ようにしてから臨んだため、試験形式の練習も3題ほど指導していただくことができ、また当日は運良く受講者1人のマンツーマン授業で、●●さんの丁寧なご指導をじっくり受けることができ、お陰様でその後は独学でも順調に勉強を進めることができました。

受講後に不明点についてメールでお尋ねした際も、丁寧にご回答いただき大変感謝しております。
本番では25分で完成させることができました。

三重県の会場は予想していた三重大学ではなく、展示会場などに使われる「メッセウィング三重」でした。試験当日は娘の学校の体育館の4~6倍程度ある会場で1000人くらいが一斉に受験する様は、なかなか壮観でした。

これからも、お身体に気を付けて、大勢の合格の助けになってあげてください。

三重県 Sさん

*****************************************

2011年9月8日 木曜日 午後3:14

●●様 宇都宮市の●●です。本日第2種電気工事士の合格通知が届きました。52歳のチャレンジでしたが●●様のDVDで勉強させて頂き合格となりました。

お世話になりました。次回に受講される皆様の力になってやって下さい。
今回は本当にありがとう御座いました。

宇都宮市 Sさん

*******************************************

2011年9月9日22:36

遅くなりました、●●です。今日、合格通知書が届きました。
寸法を間違えてしまったところもありますが後は教わった通り忠実に完成させました。大変お世話になりました。

岐阜県 Aさん

*****************************************

2011年9月10日4:37

こんにちは   講習と模擬試験を受講した●●です。

合格でした!! 嬉しいです~

HPで合格者一覧を探したときは間違えて筆記試験の受験番号を入力してたみたいで、「合格者一覧にはありません」となり、落ち込んでいましたが、ハガキが届いたら、「合格」でした

合格できたのはECQの講習会のおかげだと思います
ありがとうございました

愛知県 Dさん  女性

*********************************************

2011年9月10日9:01

●●さまへ
ご無沙汰しております。
無事に”合格”できました。講習の成果がでました。ありがとうございます。
また、何かの機会があればよろしくお願いいたします。

 

愛知県 Oさん

*********************************************

2011年9月13日8:21

お世話になります。連絡が遅れて申し訳ありません。
無事
合格してました。
メッセウイングです。隣との間隔も広くてとてもやり易かったです。

三重県:Kさん

**********************************************

電話でのご連絡

合格しました。

三重県:Tさん

***********************************************

2011年10月2日20:08

春日井市味美町の●●です
今回、電気工事技能試験合格することが出来ました。
先生のご指導のおかげです   ありがとうごさいました。
また、今後、試験を受験することがありましたら宜しくお願いします

春日井市:Wさん

*************************************************

2011年7月27日11:18

7月24日(日)の技能試験体験

私は、現在58歳(今年59歳となる)で、初めて第2種電気工事士の試験を受験しました。仕事は、電気関係とは全く無縁のサービス業に従事しております。

昨年、自宅のシャンプードレーサーのコンセントが故障したのがきっかけで、修理することが出来ず電気に興味を覚え、自分で修理できるようになりたい思いで、本年受験した次第です。

4月の受験申し込みをしてから、独学で勉強し、筆記試験に合格し、技能試験に臨んだところです。技能試験は、受験会場へ1時間前に行きました。高校生の方から専門学校生、若い社会人の方が多く受験に来られており、私ども年配者は、少数派でした。受験室の空調が効きすぎ、私の席は、座っているのが、寒かったので、申し出て室内の温度を上げて貰いました。

初めての受験なので、周りを見ると、試験開始前は、殆どの方が、受験本をしっかりと読んでいました。

試験開始前の、材料の確認。ケーブルの長さも、きちんと確認しました。私は、材料一覧と材料を確認し、鉛筆でレ点チェックして行きました。

いよいよ試験開始。問題を読み、複線図を描いている時、周りでは「カシャンカシャン」というケーブルを切る音が、あちこちでし、もうケーブルを切っているのかと気持ちが動揺しましたが、頭からあせりを消し自分のペースですることにしました。

作業机が思ったよりも、随分小さく、問題用紙、工具、材料を置くのがやっとのスペースでした。周りでは、工具を床に落とす音が聞こえました。練習時は、そんな事はなかったのですが、本番では、ネジ止めの際、手が震えて、締めるのに苦労しました。端子台への結線から取り掛かり、35分位で完成。残り5分で、配線やネジ止めの確認と整形をし、無事終了となりました。

結果は未だわかりませんが、精一杯頑張りました。

ECQサイトをご利用の方より 

********************************************

2011年7月26日8:40

おはようございます。
空調もきいていて、やりやすかった。いつも練習している机と同じくらいで狭い感じはしなかった。隣との間隔は十分ありました。予想していたPLが出たのでよかった。
完成時間:30分、回りも作成時間速かったので焦りました。
個人的なことですが1箇所心配な点があってブレーカーの外装5cmぐらい剥くところを10cm弱ぐらい剥いてしまいましたが重欠陥になりますか?

三重県 K さん

*********************************************

2011年7月26日5:34

こんにちは、●●です
昨日、このメールが来ているのを知らずに、結果だけ報告してしまったので、再度、来年受験される方のために会場の雰囲気等を書かせていただきます。会場は名城大学天白キャンパスで、整然としていて、教室内はエアコンもきいていました

大きな教室だったので、三人掛け長机で、両端に受験者が座り、真ん中は空いているので、みなさんそこに工具や筆記具等をおいていました。作業するスペースは幅600奥行き450くらいのマットが敷かれていて、それプラス隣の空きスペースといった感じです。あまり隣のスペースを使っても作業しづらいので、マットの上くらいで収まるように作業しました。

完成時間は30分です、残りはチェックを何度もしました。端子台のアース線だけ、ねじの上部分に留めたので、見栄え的に気になりましたが、やり直しで何が起こるかわからないので、(ネジが落ちたりしたら最悪!!)そのままにしておきました
線がやや長めなのも気になりましたが、手直しはしないでおきました。

問題NO2だったのは、それほど難しくはないけれど、端子台が苦手なので緊張しました。この問題は複線図で迷わなくて済んだのが、一番良かった点です。やはり、複線図で間違ってしまうとすべてが台無しなので、複線図の完成度を上げておくと、安心して試験にのぞめると思います。それでも本番は何が起きるかわからないので、結果がでるまではなんとも言えないですね
結果を楽しみにしています

愛知県 D さん
**************************************************
2011年7月25日18:14

●●さまへ
昨日、名城大学に試験に行ってきました
高校生くらいの人たちがたくさんおられました
机の大きさは、3人掛けの長机でしたので、わりと広かったと思います

廻りは、私より年配のかたが多かったです。試験問題は、渡されてから開始する時間までにスケて頭の中で考える時間がありました。
受験票の注意書きに「筆記用具は、鉛筆またはシャーペン」と書いてあったのでの4色ボールペンは、使用できないのかな?と思いましたが、廻りの人が使っていたので、結局使いました。

試験の自己採点ですが、たぶんダメだと思います。終わってから気がついたのですが200Vのコンセントの向きが逆さになってしまいました。つまり「200V用」と赤字で書かれた方が下に向いてしまってました。廻りの人の話だとダメであろうとのことでしたので残念です。その他スイッチの裏側が線を入れ間違ったので抜こうとした時マイナスドライバーで少し欠けてしまいました

名古屋市 Oさん
***************************************************

土曜日に模擬講習を受けた●●です。

おはようございます。名古屋会場(名城大学)の会場雰囲気ですが、まず受験参加者が大変多く特に高校生で溢れていました。室内ですが3人掛けの机に2人ですから作業スペースは十分ありました。ただ、椅子が固定で前後の幅が狭く感じられました。太っていると動きにくいですね。
教官の受験説明で今年に限ってとの注釈付きで試験中ペットボトル等の水分補給OKの指示がありました。飲む時以外は机の下に置く事)

私事ですが前日の模擬作業を受けた事で随分助かりました。
   ・他の人の作業音で自分のペースが乱される事無く落ち着いて出来ました。

   ・ネジ端子の締め付け忘れなく作業が出来た。
   ・端子接続及びスリーブで被服の食い込みなく出来た。
   ・今回ケーブル寸法が150mm以外でしたが、前日に講習会でミスった事が私には課題の早とちりが無くできました

ひとつ確認ですがスイッチ間の渡り線ですがこれは黒線で確実に接続されていれば短くても大丈夫ですか?
追伸: 受験票に書かれていましたカッターナイフの件については会場では何も触れられていませんでした。

名古屋市 Oさん
*******************************************************
2011年7月24日22:19

この度はお世話になりました●●です。以下、報告します。
課題は3番です。滋賀短期大学は高校と同じ広さです。3人長机でスペースはたっぷりありました。試験室や棟によって違うかも知れません。
問題の作成はかなり簡単でした。完成時間:25分。ギリギリまで作業の音が聞こえていましたが、マイペースで周りは一切気になりませんでした。
ブレーカーや端子台は被覆が出てはいけないし、噛んでもいけません。私は被覆が出てはいけないばかりに被覆を奥に入れてしまいました。被覆を噛んで重大欠陥になるかも知れません。
ヤマを張って何番が出るか予想する人が多いですが、ヤマは張らず素直に全課題を一通りやった方が絶対良いです。誰にも予想なんて判りません。

滋賀県 I さん
************************************************************
2011年7月24日20:48

今から試験だという緊張感でいっぱいでした。筆記と同じ部屋で同じような場所だったのですこし気持ち的にらくでした。
自分机は長机でしたので横は、かなり広く使えました、奥行きは450ミリぐらいだったと思います。
問題の難度としては難しくはなかったとおもいます、しかしやりなれているとはいえ、始め緊張からか、てが振るえました。完成時間は見直しいれて、25分でした。
回りの状況はすぐ作りはじめるかたもいるので、ガタゴト音がしました。
気を付けたらいいこととして

道具もですが、筆記用具も貸し借り禁止なので、ボールペンだけじゃだめで、記入用紙は鉛筆かシャーペンなのでお忘れなく
練習は、椅子にちゃんと座って、試験会場と同じぐらいの机で練習することをお勧めします

***********************************************************
2011年7月24日20:48

先日の講習会では、大変お世話になりました。ありがとうございました。
試験会場は、狭くて、クーラーが効きすぎていて寒くて、周りの空気も緊迫していたので緊張してお腹が痛くなり、気分も悪くなってしまいました・・・。でも、講習会で試験の状況を教えて頂いていたので、落ち着くことができ、無事に作業できました。

今回、岐阜の試験会場は、机が狭いだけでなく、会場(教室)も狭く、前後の間隔はすごく狭かったため、小さなスペースでも作業できるような訓練をしておくのが大切だと思い ました。講習会で、そのことも教えて頂いていたので、事前に想定でき、練習もできたので、良かったです。
震災の影響か、材料の配線の長さがカツカツだったので、うっかり間違えられないな、とも思いました。
9月、合格発表です。またご連絡します。ありがとうございました。

愛知県 I さん

**********************************************************

2011年7月24日20:38

はじめまして。本日の受験体験を送信させていただきます。

今回受験した会場は某大学ということで、3人がけの長い机(かつ手前に少し傾斜している)を想像しておりました。いざ会場に入ると、小・中学校で使われているいわゆる「学校机」で、狭さは半端ない状態でした。ただラッキーなことに、私の席は教室の端の列で、横に使わない机が置いてあったので、荷物置き兼不要工具置きとして有効に活用しました。

問題用紙が配られた時点で、案の定裏が透けて見えたので、「E」の文字が見えた段階で「あ、2番だ」と思った次第です。しかも4本接続部分が差し込みコネクタとあったので、「これはいける!」とも思いました。(中スリーブの4本接続が苦手だったので・・・)

複線図を書き始めた頃は少し手が震えていましたが、作業に入り始めてからは、妙に落ち着いて淡々と作業できたように思います。30分とかからずに作業終了、残り時間でいやというほど見直ししました。

作業中の失敗は、1箇所だけ、接続する黒線を間違えたところくらいです。慌てずにリングスリーブを切断し、予備を取り出して改めて圧着しなおしました。

周りの様子ですが、隣の方はいちいちメジャーを使って測りながらやっていたようです。(見ていたわけではないですが、伸ばすたびに「カチカチ」音がするものなので耳障りだったんです・・・)その方は残念ながら時間切れで完成できていませんでした。やはり手のひらを使ったりペンチやVAストリッパーなどを利用するのが一番だと思いました。

最後になりますが、独学の私がここまで来れたのも、この様な情報を提供してくださるサイトあってこそだと思います。欲を言えば、私の住んでいるような田舎でも、講習会がもっとたくさん実施されていればなぁ、ということですね。以上長文失礼致しました。

アラフォーの受験生@田舎町より

*********************************************************

2011年7月24日20:3

こんにちは、昨日模擬試験に参加しました●●です。
本日、名城大学天白キャンパスにて技能試験を受験しました。

10時50分の入室後は説明等で勉強したりトイレに行ったりする余裕はありませんでした。早めに入室してトイレを済ませておいてよかったと思います

問題はNO2でしたので、複線図的には簡単でしたが、黒のわたり線を2本取ると線がたりなくなるのでは?という不安がいっぱいですごく慎重に作業しました。だいたい30分くらいで完了して、チェックも十分にしました。200Vアースつきコンセントはアース線以外の赤と黒の線をどちらに入れたらいいのかよくわからなくなってしまい、少しパニックでしたが、チラッと周りを見たら、黒を上にしていたので私もそうしておきました(今考えると赤と黒はどちらでもいいような・・・)

前日に模擬試験を受けていたおかげで、本番の試験がおちついて受けれたと思います。いろいろとわかり易く教えていただき、ありがとうございました。あとは合格発表を待つだけです

今日は開放感いっぱいで夕飯はお寿司を食べました。(廻る寿司ですが・・)

名古屋市 S・Dさん

************************************************************

2011年7月24日19:28

24日は、2番でしたか。 22日の夜 練習したのですが3芯のところが堅いのでやりにくかったです。線材が長いのでどうかなと思ってました。

参考になるかわかりませんが私の感想です。

会場の雰囲気
筆記の時とあんまり変わらなかった、教室が同じ場所の様でした。本をみて何か書いて練習されている方も見えました。
机の大きさ
長い机に2人  机の上は少し斜めなので注意しないと材料が転がります。前後が狭いので気になったが問題なかった。
問題の作成の難度
いろいろな要素があるけれど練習していれば問題なし?かな  結果がでないと何ともいえない

完成時間
いつも練習している時間だと思いますが、一通り確認して時間をみたら30分だった
回りの状況
以外と静か 宝山の工具を使われて見える方が多いからかな?
「こんなことに気を付けたらいい」
周りを気にせず練習通りに行えばいいのではと思います。 部品は、その都度出した方が、いいと思います。

気がついたこと
問題用紙を配られ部品のチェックの時には、どの問題か想像がつくので、その段階から手順等を考えながらチェックすればいいと思います。

今回、少し疑問持ったままの問題だったのでよく聞いておけばよかったと思っています。疑問は、必ず解決しておくべきです。

岐阜県 Hさん

*********************************************************

2011年7月24日18:24
●●さんへ
本日受験しました。名城大学 天白キャンパス筆記試験と同じ会場でした。3人掛け用長机、左端欠席され、私のみの右端左側フルオープンで狭さは感じられませんでした。

私の予想の、3路か4路回路系は見事にハズレ7月22日分、模擬試験もハズレただ、●●さんは「200Vは出ていないのでそろそろ・・・」と言われていましたね。
私は出ないと思い練習しませんでしたが・・・問題用紙が透けて見えて、Eのマークが確認できた時、NO,6かと思いましたが、よく見ると端子台と、20A 250V

も見えましたので違うとわかり、頭の中で複線図を描き、始まりの合図とともにすぐ書けるように準備しました。

25分位で完成。作業量は少ない問題ですね。レセプタクルに W の表示ありました。ねじは、これでもかと言うくらい締め付けておきました。その他、2回点検しましたので大丈夫なはずです。不合格にされたらクレームにいきます。(笑)

合否は1カ月も待たないといけないのですね。試験終了後、アルバイト?の検査員が確認するのかな。し易い様に圧着マークを上に向くよう揃えておきました。最後になりましたが、いろいろな質問にも丁寧にお答えいただき、一発合格?(気が早い)まで導いていただき、本当にありがとうございました。

愛知県 H・Mさん

****************************************************

2011年7月24日15:53

こんにちは●●です。先日は技能講習有難う御座いました。

24日国際会議場での受験でしたが、机のスペースは思っていたより広かったです。会議用テーブルに二人着席しての受験でした。工具を全て机上に置いてもゆとりがありました。

練習ではどの問題も20分くらいで完了できるまでにしましたが、実際の試験ではぎりぎり間に合ったと言う感じです。きりがありませんが、あと5分あったらと思います。

40分と言う時間も考えられて決められているのだなと思いました。かなり緊張しました。手に汗をかき、一つ一つ慎重になって時間が掛かります。試験前に不安がある事はきっちり解決しておく事が重要だと思いました。

私は端子台に不安がありましたが、私の不安を分っていたかのようにその問題が出ました^^;。課題製作は完成しましたが、何箇所か不安があります。合格している事を願うばかりです。

私の隣の方は、なぜか全くと言うほど作業していませんでした。40分間の多くの時間固まっていました。見える範囲で、周りに完成していない方がいました。

私は全てを3回周り練習しました。久しぶりに頑張ったと言う気持ちがあるので、不安はありますが、自分自身に満足しています。全くの初心者が完成に至ることが出来ましたのは、講習会に参加させて頂いたからだと思っております。有難う御座いました。

愛知県・Mさん

*****************************************************

2010年度

*****************************************************
26 Sep 2010 08:20:21

大変お世話になりました。おかげさまで2人とも合格することが出来ました。有り難うございました。

HYさん・KYさん

****************************************************

14 Sep 2010 21:48

名古屋の●●です。
講習会ではお世話になりました。
実際に工具を使って製作したのは講習会が初めてでしたが、おかげさまで合格することができました。

短期間にコツを習得でき、感謝申し上げます。ありがとうございました。

名古屋市:Iさん

***********************************************************

Fri, 10 Sep 2010 07:30

連絡が遅れまして申し訳ありません。第二種電気工事士合格致しました。
来年は第一種電気工事士にも挑戦したいと思っております。

良いご指導宜しくお願い致します。

岐阜県:Sさん

*************************************************************

Tue, 07 Sep 2010 17:21:2

7/10(土)に1日講習を受けさせていただきました、名古屋の●●と申します。ご無沙汰しています。

合格しました。ありがとうございました。

試験では、ランプレセプタクルの輪作りから始めましたが、緊張で手がガタガタ震えてどうなることかと思いました。でも、時間は十分にあるのだからと自分に言い聞かせその後問題なく27分で完成できました。

講習で教えてもらいました、手と指で長さを測る方法、後で思えばあれが試験対策でもっとも効果的だったと思います。

いちいちスケールで測っていてはミスなくても40分近く掛かってしまうと思います。試験では結局一度もスケールを一度も使用しませんでした。

来年度から試験回数が増えると発表され、より忙しくなるかとは思いますが、今後も良い講習を続けていただけることを期待しています。ありがとうございました。

名古屋市:Sさん

************************************************************

ue, 7 Sep 2010 13:28

こんにちは、京都から参加させてもらいました●●です。

早速ですが、無事合格しました。

電気の知識も経験もない私が合格できたのは講習のおかげだと思っております。

本当にありがとうございました。

もし他の講習会と迷ってられる方はぜひ参加してみてください。少人数制でわかりやすく教えてもらえますよ。
PS 報告おそくなりすいません

京都府:Tさん

*****************************************************

Sun, 5 Sep 2010 22:00

6月28日、7月3日に講習会に参加させていただきましたKNと申します。
技能試験の結果ですが、無事合格することが出来ましたのでご連絡させていただきます。

結果発表まで1ヶ月以上もあり、待ちに待った合格発表だったので他の資格試験に比べてもかなり嬉しく感じました。本当にありがとうございました。

愛知県:Nさん

*****************************************************

Sat, 4 Sep 2010 16:59

こんにちは、お世話になりました。
さて、ハガキ到着を待ちきれず、携帯電話に登録しておいたURLで、09:30発表直後に検索して・・・ありました ありとうございました!

7/24(土)に岐阜で受験いたしました。当日は、教えていただいたとおり、クルマで行きました。約1時間前に到着して、駐車場はガラガラ。
入り口で警備員さんに「電気工事士の受験のかたですね?」「そうです~」普通に駐めることができました。

会場は応用生物学部。机は思ったほど広くなかったです。予備に持っていった工具、狭いためもあって、出すことは無かったです。

問題が配られたら、開かなくても材料の組み合わせで、わかっちゃいました。なので、頭の中で、結線図の再確認。
ハジメの合図で、驚いたのが、カチャカチャ音が一斉にはじまったこと。皆さん、ケーブルストリッパを使われているようです。

あと気になったのが、終盤近くなると、騒がしい方々が若干みえたことです。独り言レベルでなく、叫ばれる方もみえました。
さて、自分は、恥ずかしいことに、完成したのが、終了の「3秒後」でした。終盤5分で、圧着スリーブ1個紛失したことに気づき、探したのに見つからず、予備のスリーブで圧着したら、
・・・なんと、ありました、圧着したその根本に・・・ありゃ~~

圧着スリーブ破壊することも考えましたが、電線被覆が傷つくといけませんので、短くなりますが、もういちど切って、やり直しました。このため、再確認する時間無く、終了~~~~
で、成形もまだしていないので、端材を片づけるあいまに、ちょいと成形しました。
まあ、そんな状況なので、欠陥も見つけてないし、チェックもなし。この発表日まで、かなりギリギリの気分だったわけです。

そういった状況でしたが、なんとか、合格できました。
講習を受けさせていただいて、各種の技法や、試験に関する情報を、細かくお教えいただいたおかげと、感謝しております。
大型の講習会だと、ダイレクトに伺えなかったり、また、遠慮してしまったりすることも、有るかと思います。

講習に参加させていただいたあと、結線図は、かなり書きましたが、さいごまで、VAの処理が、手間取る感じでした。まあ思い残すことといえば、もうちょっと練習をしておけばよかったかな、

というくらいです。
明日が、電験3種です。(準備期間1.5ヶ月なので受かりませんが、)で、電工1種学科、1級電気工事施工管理実技、2級管工事施工管理、電工1種技能(学科受かれば・・・)、
消防甲設備5類で、今年の予定が完了します

この電工2種技能合格のおかげで、今年から来年のつながりが、スムーズに進みます。

ではありがとうございました

愛知県:Yさん

***********************************************************

Fri, 3 Sep 2010 23:25

どうもです。合格者一覧に自分の番号があり一安心しました。
24日(NO.4))より25日(NO.3)の方が合格率も高く簡単?だったようですね。
最初講習会に行った時は圧着ペンチの刻印もよく判ってなかった程でしたが、たった3回の講習で大変大きな効果が出ました。
練習も大事ですが、情報が豊富なのも大変助けになり複雑な技能も難なくこなせたと思います。
ありがとうございました。

愛知県:Fさん

**********************************************************

Fri, 3 Sep 2010 17:14

ご無沙汰しております。三重県四日市のNです。おかげさまで無事合格しておりました。
ありがとうございました。とりあえずご報告まで、、、。


三重県:Nさん

********************************************************

Fri, 3 Sep 2010 10:41

平成22年6月26日(土)に教えていただきました、●●です。その際は大変お世話になりありがとうございました。
技能試験の結果ですが、無事合格する事が出来ました。
私の仕事は工事関係に携わっていませんので、実技がものすごく不安でした。複線図も全然書けませんでした。
ですがこの講習のお陰で、今まで分からなかったものが雲が一気に晴れた感じになりました。
今度、10月の第一種電気工事士も受験しようと考えています。
最後に、本当にありがとうございました。

愛知県:Oさん

*************************************************************

Fri, 3 Sep 2010 09:41:47


●●です。

先程、受験の結果をインターネットで検索しましたら、合格していました!
自分では自信があっても、後から試験課題の内容を思い出すと、不安要素がいくつか出てきて心配していましたが、とりあえずは合格できて安堵しています。
電気に関してはほとんど素人に近かった私が、まさか電気工事士になれるなんて思いもよりませんでした。
これからは、電気工事士の資格を持っていると消防設備士の試験も一部免除になるものがありますので、そちらにも挑戦するつもりです。
 
先生にはたくさん質問をしましたが、的確なアドバイス、そして課題に対する自信をもらいました。
これからも、今後受験する受験生の良き見方でいて下さい。お体に気をつけてお過ごし下さい。
有難うございました。

愛知県:Uさん

***********************************************************

Mon, 26 Jul 2010 09:26:22

ECQ 御中 ●● 様 
おはようございます。平成22年6月26日(土)に教えていただきました●●です。 その際はお世話になりありがとうございました。私は昨日、7月26日(日)が技能試験でした。
 
講習日の時は3人で講習させていただいて課題や、最後にやったランプレセプタクルともに私が最下位でした(残念!!)昔からプレッシャーには凄く弱いもので… 
あれから材料を購入しランプレセプタクルは必ず出題されると考えておりましたので言われていた2分で出来るよう、かなり練習をいたしました。
 
実はECQの講習以外にも、もう違うところでも受講しました。(そっちを申し込んだ後にECQを知ったので)そこは大人数を対象としてまた金額も高かったです。こんな事であれば、最初に知っていればな~と悔しかったです。 重要なのは複線図と手際の良さと考えておりましたのでその辺りも重要視いたしました。
 
さて、試験内容ですが… 
やりやすい№3という問題もありましたが、20分程度で完成出来ました。(最初、手が震えました。)3度見直しをしましたので多分大丈夫だと確信しております。周りは数名未完成の方がいましたが殆どの人は完成しておりました。
 
今は●●で事務の仕事をしていますが前職は、●●電機(電気材料卸)で仕事をしていました(知っていますか?)ので材料や図面関係は得意ですが、実技はしたことがないので…
 
講習以降はHPを毎日のように拝見させていただいていました。今は、10月の第一種を受験しようと考えています。(実務がないので免許証は貰えませんが…)第一種の講習はしていますか?
 袖触れ合うも他生の縁
第二種 電気工事士の免許証を見る度にECQの事を思い出すことは必然だと思っております。
 
複線図すら書けなかった私がここまでこれたのも先生のお陰だと思っております。本当にありがとうございました。

愛知県:O様

************************************************************

Mon, 26 Jul 2010 08:12:59

昨日、無事に技能試験を終えることが出来ました。練習の成果もあり、約20分程度で完成し、充分に見直す時間が確保できました。
 
先生がおっしゃていたとおり、僕はかなり作業が早い方でした。周りの受験生はぎりぎりまでやっている人や、完成できなかった人も多々いました。
大同大学の机の大きさは、広くて比較的やりやすかったです。ちょうど講習会の机の広さでした。
内容に関して言えば、自己採点では合格のラインだと思っています。
あえて言うなら、VVF1.6 2Cが100mm程度余ったのが、余りすぎ?って感じです。 
練習より50mm多く支給されていましたので、そのせいでしょうか? 
なんにせよ、やり遂げた達成感はあります。 先生のご指導のおかげです。 本当に有難うございました。 
結果発表があったらまたご連絡します。
 

愛知県:Uさん

****************************************************************

Mon, 26 Jul 2010 07:48:04

はじめまして、昨日3番の問題がでましたがなんとか完成することが出来ました。
冷静に冷静にと分かっていましたがいざ開始した途端緊張感が高まりました。やはり普段から公表問題は十分練習する必要があると思います。
それと自身かなり研究し色んな場合を想定し学習しました。役に立つ方法として、
①公表問題1~13までを小箱に材料を分けて作る。器具や点滅器などは使いまわすので練習問題にとりかかる前に箱にいれる。箱は靴やさんでいらない小箱を僕はもらいました。箱の上ふたに予想材料を書いておくと便利ですよ。
②練習問題にとりかかる机を狭目に想定して練習する。
③工具を使いやすい位置に置いて練習する。決まった位置に置くように心がけると慌てなくなる。
④早く複線図を描く練習する為に約130ミリ×175ミリ程度のメモ
用紙を横にして何回も複線図を描けるように時間を計りながら回数を重ねる度に時間を短縮出来る様にする。注)メモ用紙は市販されているらくがき帖だいたいB5サイズぐらいの無地のやつが便利。を半分に切って使用する。半分にすると上記の寸法に近いと思います。メモ用紙を横にして練習すれば本番の問題用紙の余白に複線図を描く時スムーズになると思います。
⑤1~13までの問題を1から13まで順番に練習せず、不規則に練習する。(いざ何番が出題されてもいいように対応する為)
   
これらの事をやって練習したのでなんとか役立ちました。もっと工夫すれば色々な方法があるかもしれませんが。。。
とにかく緊張しました。隣の席の方高齢のおじさんでしたが未完成での退室でした。かわいそうに思い仕方がありませんでした。筆記試験を合格されたのに、、、一人でも多くの方が合格したらいいなとかんじています。といっても僕も不合格だったりして。。。

*************************************************************

Sun, 25 Jul 2010 15:09:50

どうもFです。

土曜は休みでしたが、そちらは三重大学に*****行かれたのでしょうか・・・?
自分は練習用の電線も残り少なく殆ど複線図だけの見直しだけしてました。 今日は愛知大学まで行き実技試験その2を終えて無事帰宅しました。
 
もう知ってるとは思いますが、今年の筆記試験合格者に出題されたのは候補問題「NO.3」の4路スイッチの問題でした。
 

経費削減の為か余る電線もなくスイッチの取り付け枠は4路スイッチのみ1枚の支給となり余分なモノはありませんでしたが、特に特別な施工条件もなく練習通りで出来たので自分は20分程で完成させ、後は見直しだけで終わりました。

直すトコロもなく全く問題なかった筈なので合格出来てると思いますが・・・9月の発表が待ち遠しいです。 
自分が完成させた20分の段階では完成させている人は殆どないようで自分の斜め前の人は電工ナイフでネチネチ被服を切ってるだけで、とても間に合いそうない感じで当然時間内に完成させられていませんでしたね・・・。
殆ど一人で練習していた為、他人の技量が気になって終了後の退出待ちで他の完成品を見てましたが、とりあえず7、8割の人が一応完成させていたみたいですね。
 半日講習3回だけと短時間でしたが効率を重視するECQでの講習とP956が大変役に立ちました。
 でも隣の人もP956を使用してましたが全然時間内に間に合ってませんでしたね・・・やはり使いこなせなければ駄目ということですね。
 
後は結果待ちです・・・何故か落ちてなければいいのですが・・・。

愛知県:Fさん

***********************************************************
Sun, 25 Jul 2010 11:07:02

こんにちは、●●●●です。いろいろご指導ありがとうございました。
 
結果としては、「まあ、大丈夫じゃないの」、という感じです。
問題用紙の“3極の端子台”の文字ですぐ複線図が頭に浮かびました。
特にあせることもなく、22分程で完成し、確認(これが一番あやしいかも)しましたがトラブルなしでした。
なぜか受験番号をマークシートに記入する時は手が振るえました。
 
終了後まわりをみて思ったのは、端子台から省略されているケーブルは150mmでしたが、ほとんどの方は
そのまま余った長さにしていました。ケーブルの長さは±50%までと聞いていたのですが欠陥になるのでしょうか?
 
私はN市のごみ処理施設でオペレーター業務に就いていますが、だんだん運転以外の設備の整備・修理業務も
おこなわないといけなくなり、数年前から危険物、ボイラー1級・2級、クレーンや酸欠、特化物、玉掛、リフトなどの講習を受けてきました。
すべてに言えることは、コツコツ地道に手抜きせずにやる事ではないでしょうか?筆記にしても実技にしても、直前にちょろっとやれば
合格できるそんな甘い試験はありません。(工事士の結果も出ていないのにえらそうですみません)
 
************** 落ち着いたら電検3種かエネルギー管理士の勉強を始める予定です。
結果が出ましたらご連絡します。暑い日が続きますが、体調に気をつけてください。

岐阜県:Sさん

*************************************************************

Tue, 13 Jul 2010 19:08:37

おかげさまで合格しました有難う御座いました。
アドバイス
やはり机がかなり狭いです特に電●学●は最悪です。
名城大学 天白キャンパスとは天と地の差でした
施工時間のかかる難しい問題を必ず完成できるようにしておくといいと思います。
かなり緊張しますのであせらない事
 
以上 色々有難う御座いました。PS 1種も受験してみます
愛知県:Mさん

*****************************************************************

Tue, 06 Jul 2010 14:07:36

ECQ様 報告が遅れて申し訳ありません。

検索した結果、無事合格していました。 ありがとうございました。

アドバイスは特にありませんが電線の剥ぎ取りと圧着が早くできれば、時間内に必ず終われ、確認できると思います。
岐阜大学であれば、早く受験票を取得すれば、必ず長机教室になるので、エアコン完備&大スペースで作業ができます。
遅い番号だと、机と椅子が一体になった、作業しづらいと思います

岐阜県:Sさん

*****************************************************

Sun, 04 Jul 2010 11:18:50

●●様 おはようございます。私の息子ですが、おかげ様で第2種電気工事士に合格できたそうです。

本人が言うには、教わった細かいポイントや3色ボールペンを利用し た方法が理解でき、興味をもって練習ができたからと言っています。この説は本当にありがとうございました。

三重県:Fさん
*********************************************************

Fri, 2 Jul 2010 19:53:10

5月29日、30日に受講しました●●です。インターネットで確認して、合格してました
前の日にたまたまNO,11の問題を練習して、同じ問題がでたので、落ち着いてできました。
ありがとうございました。

愛知県:Mさん

******************

2009年度

*********************

今、夜勤明けで帰宅しました、会社で検索をし合格をしりました
○○さんには、大変感謝しています、お陰さまで 念願の電工2種を勝ち取る事ができました。60歳より勉強を始め危険物乙4・ボイラー1級・消防設備士乙6・7種・消防設備点検資格者1・2種 そして電工2種と大変満足をしています。後は只一つ残りの冷凍3種を・・・・これで初級ビル管理資格を取得完了となります。
現在のビル管理ではボイラーも冷凍も資格を必要としている職場は大変少ないです。でも資格のいらない、ボイラー.冷凍でも操作・運転等には役に立ちます。

現在は。電気が一番必要とされています。
まあ、歳ですから、此れくらいでいいかなぁ・・・・・・・、
それから、冷凍2種.消防設備士甲4ですかねぇ。まずは、冷凍3種に全力を・・・・。

機会がありましたら、又ご指導下さい。有難うございました、

愛知県 Oさん 60代

*************************************************************

こんにちは、○○です。 無事、合格出来ました
私が合格出来てるくらいですから たぶん、皆さんも合格していると思います。
証拠の画像添付します。

これからも○○さんの所から沢山の合格者を出してくださいね。

それでは大変おせわになりました。ありがとうございました。

岐阜県 Kさん

************************************************************

来年度の受験のために何か参考になる情報…、 んーーーっ、自分は何に気をつけて試験にいどんだんだろぅか…。と、考えておりました。

結果、やはり○○先生に教えていただいた事、とても大事でした。 それを当日も思い浮かべながら作業を開始しました。

①コネクターとスリーブをAB間違わずに接続する事。

②単位作業を確実にこなす事。
③施工条件を見落としなく読み把握する事。 今回の試験には無かったのですが、電源側を入れる点滅器を間違わないようにする事。
④取付枠を取付ける点滅器を間違わないする事。
⑤常時点滅か同時点滅かを間違わずに施工する事。
⑥コネクターへはしっかり電線を差し込む事。
⑦すべての作業で被服をはさみ込まない事や極性を間違わずにする事。

試験会場では日頃できている事でも【うっかり】してしまうので、先生から教えて頂いた事を一つ、一つ、思い出しながら作業しました。

試験会場では隣の受験者とあまりにも近く、隣の方の作業も目に入ってくるのですが、違う配線をされていても それに惑わされる事なく、しっかり13パターン 全部を練習し把握する事が大事かと思います。
先生から指導頂いた事を すべて覚えていれば合格する事間違いナシです。

電線を切った事もない私も合格できたのですから(笑)

ほんとうに ありがとうございました。

S県 

********************************************************

Sat, 05 Sep 2009 17:18:57 +0900 (JST)

お久しぶりです。 Hです。結果のほうですが・・・・・

”入力した受験番号は合格一覧にあります”

合格みたいです!!  これも ○○先生のご指導のおかげです!  有難うございました。

ちょっとした体験談
正直、ランフ゜レセフ゜タクルの接続が  逆につないでいないかが心配でした。
(試験用では若干違う様な感じがしたので  わたしの思い込みかな・・・)

試験では、時計を忘れるという初歩的な  ミスをしてしまい 少し焦りました。
携帯の時計は見れませんので 来年  受験される方は気を付けてください。
後、机がとにかく狭いです。そんなときに  腰袋道具入れが役に立ちました。  格好は微妙ですが 試験のときだけなんで  あれは役にたちます!
時計は忘れてしまいましたが,時間が40分・・・余った様な感じはしました。

それからは配線、複線図、圧着の刻印を  確認して また確認・・
周りを見渡すとメジャーを使い電線を  きっちり計りやっている人が多いかったですが、どうも時間が掛かるみたいです。

スクールで教わりました手などをメジャー代わりにするのは時間短縮になると思いました。
テキストやDVDなどでは基本は解るかもしれませんが、自分の作業欠点、作業の裏技などは講習でなければ解らないと思います。

わたしの経験からでは、へんな我流を覚える前に  講習へいってよかったと思いました。

試験の課題が簡単に思えたのも、先生のご指導のおかげです。

あと、目標を同じにする仲間たちの会話や悩みなど も楽しくリラックス?できました。

岐阜県 Hさん 

********************************************************

Sat, 05 Sep 2009 12:34:49

名古屋の○○と申します。 おかげさまで合格だったようです。 ありがとうございました。
運良く2番だったので、終わったあとの不安はほとんどありませんでした。

が、初心者なので律儀にシーリングの向きを図面どおりにしたりしてしまい(正解はどの向きでもよい)ケーブルをひねったりして変な時間のかかりかたをしてしまいました。

ともあれ、講習で気にしがちだが気にしなくてよいところなど教え ていただいていたおかげで、終わった後はまあいいやくらいの気持ちでいられました。

作業どうこう以上に、視野を広げられた事が講習を受けた意義だっ たように思います。
本当にありがとうございました。あまり人数が増えても困ると思いますが、後の人で困っている人がいたら紹介させて下さい。

名古屋市 Kさん 

***********************************************************

Sat, 5 Sep 2009 00:14:44

筆記試験は何とか合格しました。実技試験の際、ものすごく緊張してしまい真っ白になってしまいました。形は出来たいたが、電線が余ってしまいました。
もうすこし自信をもち、落ち着いて受験したいと思います。